今年の1月、アメブロの方にこんな記事をアップしてたんです。
↓↓↓
12日に発売になったこのムック本♪願いをかなえる!逆算手帳術
中身を見てみると・・・
お恥ずかしながらなのですが私の手帳もちょくちょくと紹介して頂いているのです。
こんな感じでちょくちょくちょくっと載せていただいたのも嬉しいのですが
もーーっと嬉しいのが
大好きなレキシの池ちゃんの部分もちゃっかり掲載されているってこと♥
少し拡大してみると…
う~ん!!いい感じに今年もわくわく楽しい1年になりそうだわ♥
↑↑↑
まあ、私とにもかくにも寝ても覚めてもレキシの池ちゃんが大好きなんです。
何が好きって池ちゃんが作る曲も歌う歌もライブのパフォーマンスもさることながら
その土台となっている思考回路がめちゃめちゃ好きなんです。
結局私たちの言動って思考が基になっているので思考に興味津々なわけなのです。
・みんなを楽しませる前に自分が500%楽しむ事が前提
・日々頑張るのは肝心な本番で究極にリラックスするため
・人とうまくつきあうには好かれようとしない
・違和感が生まれるのは自分の中に無いものを出そうとしているから
・基本的に人は会ってみないとわからないもの
・ゴールはしなくてもいい。その過程がいい。
などなど挙げてったらキリがないくらい私の心に刺さる思考回路。
そしてやっぱり行動が思考に伴っている。
というわけで大好きすぎて困っているくらいです。
で、本題なのですが
来年度の逆算手帳にもバンバン池ちゃんが登場していまして
Wish Listの1番目に
『池ちゃんにアロマのプレゼントを届ける!』
って書いたんですよね。
昨日、叶いましたーーーー!!!!
直接池ちゃんに渡せましたヾ(≧▽≦)ノ
色んな反省点はたくさんあって
久しぶりに後悔、落ち込みを味わっている最中なのですが
でも、この反省・後悔・落ち込みがあるからこそ次がもっと楽しみになるんだから!
池ちゃんもゆうてる、ゴールしたら終わるって。
と一生懸命言い聞かせながら次の案を練っています。
実は私、”書くと叶うんですよー”って言いたくない派なんですよね。
書く→叶う
だってこの矢印のところにいっぱい詰まっているんだもの。
思考立ち上げたり、勇気を奮い起こしたり、実際に行動したり
そしてやっと叶うことになるんですよね。本当に叶えたい事ってね。
だから”願いが叶う”っていうより”私が願いを叶えさせる”が
しっくりくる言い回しかなと感じております。
とは言ってもすべてのスタートは書いてみるところからです。
恥ずかしがらす、勇気を出してわくわくしながらどんどん書く事がやっぱりおススメ。
【2019年逆算手帳ビジョン作成セミナーin大阪10/17&24(水)】
では今日も1日楽しく軽やかにご自愛で行きましょうね~♪
ご自愛アロマコーチ/逆算手帳認定講師/
アロマセラピスト/サードメディスンインストラクター
森あつ子